2006年 12月 23日
『アラバマ物語』。
久々の学業ネタです。
先月、前に紹介した『ハツカネズミと人間』の小説を読み終え、
一息つくひまもなく今月のあたまに次の小説が手渡されました。
(ちなみに、『ハツカネズミと人間』の結末は衝撃的でした。
孤独、友情、アメリカンドリームを綴った、切ない話でした。
みなさんも機会があれば是非読んでみてください。)

今、読んでいるのは『To Kill A MockingBird』。
日本語の題名は『アラバマ物語』。
舞台はアメリカ、1930年代、世界恐慌の真っ只中。
主人公は10歳の女の子(スカウト)で、
彼女が6~8歳くらいまでの出来事を振り返りながら、
話が進んでいきます。
スカウトと、その4歳はなれた兄、ジェムは、
近所に住む黒人の老人をお化けだと信じていて、
その黒人の家にいたずらをしたり、まねっこごっこをしたりの日々。
そんな中、彼らのお父さん(弁護士)、友人、隣人たちと
かかわりながら、少しずつ成長していく姿を描いています。
この本の主題はまさに『人種差別』。
1863年、南北戦争後、リンカーン大統領が奴隷解放を宣言。
人種差別、奴隷制度は廃止になっていたはずなんですが、
黒人差別は根強く残り、40年後も黒人は色が黒いというだけの
理由で理不尽な扱いを受けていました。
スカウトとジェムは、その不当に気づき、困惑し、葛藤していきます。
本を読み始めたとき、『なんだこれ!』っていうくらい、
わけがわかりませんでした。
英語の方言、倒置、比喩、含意表現が盛りだくさん、
知らない単語もボロボロ出てきます。
辞書は欠かせません。
今はだいぶ慣れたし、内容もおもしろくなってきてるので、
楽しめるようになりました。
全部で31章、281ページ。
今、213ページ目をよんでいるところです。(あともうちょっと!)
一章ごとに感想をまとめたジャーナルを書いて、週の終わりに提出。
手書きしてます・・・。

今日から冬休みに突入したんですけど、
この本を読み上げるよう課題が出され、、、
後半はしっかり遊びたいので、今必死に読んでます。

休憩時間。
カップヌードルにお湯を入れて、待ってる間に撮りました。
こうやって見ると、すごいちらかりようだ・・・。
まぁ、いつもこんな感じです。
先月、前に紹介した『ハツカネズミと人間』の小説を読み終え、
一息つくひまもなく今月のあたまに次の小説が手渡されました。
(ちなみに、『ハツカネズミと人間』の結末は衝撃的でした。
孤独、友情、アメリカンドリームを綴った、切ない話でした。
みなさんも機会があれば是非読んでみてください。)

今、読んでいるのは『To Kill A MockingBird』。
日本語の題名は『アラバマ物語』。
舞台はアメリカ、1930年代、世界恐慌の真っ只中。
主人公は10歳の女の子(スカウト)で、
彼女が6~8歳くらいまでの出来事を振り返りながら、
話が進んでいきます。
スカウトと、その4歳はなれた兄、ジェムは、
近所に住む黒人の老人をお化けだと信じていて、
その黒人の家にいたずらをしたり、まねっこごっこをしたりの日々。
そんな中、彼らのお父さん(弁護士)、友人、隣人たちと
かかわりながら、少しずつ成長していく姿を描いています。
この本の主題はまさに『人種差別』。
1863年、南北戦争後、リンカーン大統領が奴隷解放を宣言。
人種差別、奴隷制度は廃止になっていたはずなんですが、
黒人差別は根強く残り、40年後も黒人は色が黒いというだけの
理由で理不尽な扱いを受けていました。
スカウトとジェムは、その不当に気づき、困惑し、葛藤していきます。
本を読み始めたとき、『なんだこれ!』っていうくらい、
わけがわかりませんでした。
英語の方言、倒置、比喩、含意表現が盛りだくさん、
知らない単語もボロボロ出てきます。
辞書は欠かせません。
今はだいぶ慣れたし、内容もおもしろくなってきてるので、
楽しめるようになりました。
全部で31章、281ページ。
今、213ページ目をよんでいるところです。(あともうちょっと!)
一章ごとに感想をまとめたジャーナルを書いて、週の終わりに提出。
手書きしてます・・・。

今日から冬休みに突入したんですけど、
この本を読み上げるよう課題が出され、、、
後半はしっかり遊びたいので、今必死に読んでます。

休憩時間。
カップヌードルにお湯を入れて、待ってる間に撮りました。
こうやって見ると、すごいちらかりようだ・・・。
まぁ、いつもこんな感じです。
■
[PR]
英文を読む事から、すーっかり離れてしまった。。読んでない小説がゴロゴロしてるわ(苦笑)
“学生”って感じの机になってる〜(笑)
大変そうだけど、休みの後半遊ぶために頑張ってね!
Merry Christmas!
“学生”って感じの机になってる〜(笑)
大変そうだけど、休みの後半遊ぶために頑張ってね!
Merry Christmas!

『アラバマ物語』ってそんな内容だったんだ!
名前だけ知ってたんですが。
机の上に飲み物の瓶がいっぱい!
がんばれ!Merry Christmas!
名前だけ知ってたんですが。
机の上に飲み物の瓶がいっぱい!
がんばれ!Merry Christmas!

おっ!ひさびさ学生っぽいじゃない(^.^)
私も今分厚い小説読みはじめてるところデス。
お互い読破めざしてがんばろう!
私も今分厚い小説読みはじめてるところデス。
お互い読破めざしてがんばろう!
yamo,
読んでないと、忘れるね。。。。日本では日本語の小説でさえも読んでなかったから、英語だとなおさらきつい・・・。これ、人生最後の学生生活だから、悔いが残らないよう、頑張ります。 遊びもがんばります^^
読んでないと、忘れるね。。。。日本では日本語の小説でさえも読んでなかったから、英語だとなおさらきつい・・・。これ、人生最後の学生生活だから、悔いが残らないよう、頑張ります。 遊びもがんばります^^
Take さん、
このボトルは水です。一リットル(1ドル)のが4本置いてあります。
水飲んだら、頭に酸素まわるかなぁ、と思って。
あんま関係ない?ですかね。。。、
このボトルは水です。一リットル(1ドル)のが4本置いてあります。
水飲んだら、頭に酸素まわるかなぁ、と思って。
あんま関係ない?ですかね。。。、
のっちん、
はい、学生しております。
何読んでるの? さすが、読書家だね。
私ももっと本読み(笑)しておけばよかったぁ。
歳のせいもあってか、集中力が続かん。悲しい。
でも、読破ね、がんばろー。
はい、学生しております。
何読んでるの? さすが、読書家だね。
私ももっと本読み(笑)しておけばよかったぁ。
歳のせいもあってか、集中力が続かん。悲しい。
でも、読破ね、がんばろー。
とっても大変そう。努力という言葉から縁遠い私。
そんな私は先日、文庫本2冊買って、、、まだ読んでません。
そんな私は先日、文庫本2冊買って、、、まだ読んでません。

>水飲んだら、頭に酸素まわるかなぁ、と思って。
まわらない、まわらない。
トイレが近くなるだけ。
休憩して軽い運動がいいんじゃないかな。
まわらない、まわらない。
トイレが近くなるだけ。
休憩して軽い運動がいいんじゃないかな。
ri-ko,
日々努力してるやん!
いろんなタイプの努力があると思います。
仕事、家庭と忙しそうだもんね。
でも、自分の時間作って、のんびり読書にふけるのもいいね。
日々努力してるやん!
いろんなタイプの努力があると思います。
仕事、家庭と忙しそうだもんね。
でも、自分の時間作って、のんびり読書にふけるのもいいね。
takeさん、
そうなんだぁ、(笑)
でも尿と一緒に老廃物が体から出て行くから、いいとします^^
頭よくなる薬が欲しい~。最近、魚食べてないから、DHA不足。ふふ。
そうなんだぁ、(笑)
でも尿と一緒に老廃物が体から出て行くから、いいとします^^
頭よくなる薬が欲しい~。最近、魚食べてないから、DHA不足。ふふ。

たしかに集中力は若いころにくらべてなくなったな~。
ちなみに東野圭吾の最新刊よんでます。
ちなみに東野圭吾の最新刊よんでます。
by celori20
| 2006-12-23 19:26
| 学業
|
Comments(11)